070521_1118~01.jpg
変わらない何かを求めてブルックナーもマーラーも想像を絶する長大な交響曲を書いたのだろう。ただブルックナーは生命の永遠性や復活を疑うことはなかったのに比べて、マーラーはもっとアンビバレントな状態にいたのではないだろうか。ブルックナーはカトリック教一筋であったけれど、マーラーは改教したり仏教や儒教への接近もしている。極論すればブルックナーは楽観的でありマーラーは悲観的かもしれない。僕自身はブルックナーもマーラーも好きであるが、自分自身の心理状態によってどちらが聴きたくなるかが決まるようだ。ブルックナーは無垢の自然のままだから、その音世界にただただ浸らせてくれはする。でもブルックナーという「人」はそこにいないような気がすることがある。マーラーは常にそこにマーラーという「人」がいて、共に悩み苦しんでくれるかのようだ。完成された最後の純粋器楽曲ということでブルックナー第8番とマーラー第9番を聴き比べてみるとよく判る。前者は時に作曲家の顔が見えなくなる。原始より存在した音が確かにあって、たまたまその音を聴くことができて楽譜という形にできたのがブルックナーだったように思える。アダー
ジョで執拗に繰り返される弦楽器の三連符を含んだ伴奏型は、実際に弾いてみると、作為というものが感じられず、ブルックナー自身が現実の何もかもを包みこんでいる「宇宙」の音をそのまま楽譜にしたらこうなった、とでもいうように感じられる。一方後者には生命の有限性と永遠性の狭間でもがき苦しむ作曲家自身の顔が常に浮かんでくる。ブルックナーにある予定調和はなく、どこに向かうのか判らない、答えのない混沌がある。でも人は必ずしも予定調和で癒されるわけではなく、混沌を共有することによって初めて安らぎを感じることもある。ブルックナーを聴くか、マーラーを聴くか、この選択のファクターはこのあたりにあるような気がする。とにもかくにも、今回、大谷さんの指揮でブルックナー第8番を弾けたことは大きな大きな体験だった。それを芸術体験と呼ぶべきか、哲学体験と呼ぶべきか…いや、そのどちらでもあるのだろうと思う。大谷さんは「数年後にマーラー第9番を振るから弾きに来て下さい」と僕に言われた。僕はこう答えた。「その時まで絶対に生きています!」
070520_1004~01.jpg
いかにも指揮者大谷さん好みの熱いロマンティックな協奏曲。ソリストの方もメリハリの効いた素晴らしい演奏。僕は降り番なので気持ちよく客席でゲネプロ聴いています。
070519_1702~01.jpg
16時54分に宇治山田駅に到着。駅正面の伊勢観光文化会館に入る。ステージでは既にブルックナーの第1楽章の前半終わりあたりの練習。大谷さんがすでに汗だくで指揮をしておられる。大谷さんの指揮でチェロを弾くのは何と30年振りのこと…はやる気持ちを抑えて楽器を出して位置につく。エキストラなので後ろの方たけど大谷さんの指揮はよく見える。感無量!その動き、おっしゃる指示、何ひとつ見逃すまい、聞き逃すまい。
070519_1432~01.jpg
後2時間で目的地宇治山田に到着予定。でも到着したら即ブルックナーの合奏に参加するわけだが、果たして小節を数えられるかな…(-o-;)写真は今回のチェロ担いでの長旅を機会に購入した、とても軽くて頑丈なカーボンファイバー製のチェロケース。大正解!疲労度は半減と言っても過言ではないな~(^_^)vあ、特急が入ってきた!乗車~!
070519_0827~01.jpg
明日5月20日は伊勢管弦楽団の定期演奏会。敬愛する指揮の師匠、大谷正人氏の振るブルックナー第8番のチェロ末席に座らせていただく。全曲演奏するのに80分を超す交響曲史上最高の傑作のひとつ。演奏するのはアマチュアチェリストとしては恐らく生涯最初で最後だと思う。8:20出雲発京都行きのバスに乗車。京都から近鉄特急で宇治山田まで直行。宇治山田駅前の伊勢観光ホールでの夕方のステージリハに間に合うように駆け付けなければいけない。天候は雨混じりの曇り。BGMは何故かクリストファー・クロス「南から来た男」。20年振りぐらいに聴いただろうか。何て耳と心に優しいポップスアルバム!捨て曲一切無し!まずは心和ましてから、ブルックナーのおさらいをしよう。バスが京都に着くのは5時間後、時間はたっぷりある。
と、実は思っていました。

久方ぶりの「やられた音楽館」です。

こんなのビートルズであるわけないやろって...
冒涜しとるに違いないやろって...
だからヒイてました...
で...
ひょんなことからある方にプレゼントしていただいたのです。
何かって?
昨年発表された
ビートルズの新譜「LOVE」です..
いいですか?
「新譜」って宣伝してたんですよ?
変ではないですか!
ジョンもジョージももう鬼籍の人..
つまり、これまでにビートルズが録音した音源を使って
こねくり回した
きっと哀しいしろものに違いない..
..などと思ってヒイていたのでした。

ところがです!

こりゃ驚いた!

こりゃおもしろい!

ま、確かに「ウォーリーを探せ」的なおもしろさもあります。
様々なビートルズの曲を縦横無尽に切り刻み
コラージュしてあるんですから..

よくテンポとチューニングが合うもんだ..

こんなのも全部コンピュータでできてしまうのだね..

で、僕の言うおもしろさはリマスター部分なのです。

特にビートルズが凝りに凝って録音しまくった頃の曲..
マジカルミステリーツアーや
サージェントペッパーズの収録曲!

こんな音あったの!?

こんなギター弾いてたんか~!

一塊にしか聴こえんかったオケはこんなん弾いてたんか~!

などなどなどなど..たっくさん!

従ってこのCDはヘッドフォンで聴かねばならないです。

確かにマーチン親子の編集技量に負うところが大きいけれど..

僕が思うに..
彼等のビートルズへの畏敬の念に負うところの方が大きいのでは..

強烈な愛情を持って切り刻んでるから許せるのかも。

それに
この曲とこの曲合体させるか!?
..みたいなサプライズもすごいけれど

そのしっくりと来ること来ること!
ビートルズの曲を知悉してなきゃ絶対不可能なわざですね。
(でも実は僕的には1曲だけしっくりしていないのがあったのです...このアルバム聴いたことがある方のご意見を是非お聴きしたいところです...ヒントは「やはり弦が邪魔」)


「ウォーリー的おもしろさ」と言いますのは...

うん?このギターのストロークは何の曲だっけ?
とか
うん?このドラムのフィルインは何の曲だっけ?
とかとか
うん?このベースのリフどこかで聴いたことが..何だっけ?
とかとかとか 、のことです。

こりゃしばらくは謎解きに明け暮れてしまいそうだわ..
すでに、全世界で
謎解きに明け暮れている人...
めちゃくちゃいるでしょうね...
あれ?前回と同じ写真?
はい、同じです。
ミクシィにだけ書いて、アメブロに書かないのも何なので...
再度掲載させていただいたってわけです。

070128_0014~01.jpg
大阪でのピエール・ベンスーザンのコンサート..
出雲からの高速バス往復を使って行ってきました。
スケジュール的にはキツかったけど、こんなチャンスはそうない。
迷わず行くことを決めたのでした。
世界一のわざをこの目で確かめたかった。
招聘したTABギタースクールの打田代表がライブの始めにステージでこう言いました。
「今日、お集りの方はみんなピエールさんのものすごさ知ってはる人ばっかりでしょ?技術盗んで帰ったろ~なんて思ってはる人ばっかりでしょ?2曲ぐらいまではそれでもええんですけど、3曲目にはそんなんでけへんことがよ~判りますから、そこからはね、もう諦めてね、ゆっくりと彼の音楽楽しんでほしいと思います。」
何とまぁ絶妙なアーチスト紹介であります!
バイオリンとアコギのデュオ「Roots」の前座があって、打田代表が再び登場。

「本日のメーンイベント~!(打田代表は大のプロレスフリークです)ピエール・ベンスーザンで~す!」

拍手はすれどもピエールは現われず....


「あれ??トイレかな??おる?あ、来た..はいはい..」
このあたり、さすが関西であります..
「ほな、あらためて....ピエール・ベンスーザンで~す!」

上手から白いスーツ姿のベンスーザンが登場!
おや?メタルフレームの眼鏡をかけている
髪も白くなったな~

椅子に腰かけて最近の愛器 Kevin Ryan Pierre Bensuzan signature model を膝に置いた。

ちなみに一度、このギターと同じモデルが東京のギターショップに出たことがありました。
たしか..
240万円って値段がついていたように記憶します..

シールドは2本出ている。
1~3弦と4~6弦をそれぞれ別にアウトプットしているシステムとなっているらしい。
最新CD「Altiplanos」にはB-Band を装着していると書かれていました。

左側に置いたラップトップのPCを睨んでいる。
チューニングと、何だろう?波形でも見ているのかな..
ものすごく神経を使っている。
やっと納得したベンスーザン
やおら足下においたフットスイッチを踏む
いよいよ音は会場に鳴り響いた。

1曲目は何だろな..あれこれと予想していた。
会場のほとんどの人も予想していたに違い無い。
その予想を覆された人、たくさんいた筈。

「Hymn 11」

いきなり会場がぼやけて見えなくなった人、たくさんいた筈。

その後、モニターの音を気にし始めたピエール。
このあたりの対応がどうも遅くて、聴いている方もやきもき..
このまま帰ってしまったらどないすんの..

でもそれは杞憂でありました。

6弦のAの音のブーミングを気にしつつも、弾きまくる。
でも、ちょっと気になるのか、ミスタッチもあった。
当たり前やん..

1曲毎に丁寧にチューニング。
チューニングしながらこんなことを言う。
「この中でギタリストの人いる?あなた、そう?(と、会場の一番前に座った人に指さす)なら判るでしょ?
僕達の人生の半分ってチューニングなんだよね。後の半分は?当然
out of tuning だよ」

なごやかな雰囲気で曲はどんどん進んでいく。
アルバム「INTUITE」「ALTIPLANOS」からの選曲がほとんど。
聴きまくっていたから全部判る。
でも、即興から入ったりするから始めは何の曲か判らなかったりする。
とにかく自由自在だ!
指板の上をくまな動きまくって、それでいて確実に押弦するテクニックはものすごいとしか言い様がない。
ハーモニックスが入ったり、ライトハンドプレイがあったり、
もう、何が何やら判らないのも一杯あったりする。

歌もたくさん歌ってくれた。
即興演奏もふんだんに。
2回のアンコールにも応えてくれた。
どうしても聴きたい曲があった。
その曲が最後のアンコールだった!
再びステージがぼやけました..
そのぼやけたままの状態でベンスーザンはステージを後にしました。

終了後、僕は放心状態..
しばらくしてから江坂ミューズの入り口がごったがえしているのに気づいた。
「CDを買われた方はベンスーザンがサインをしてくれま~す!」
などとスタッフが言っている。
僕は通常、こういうのはあまり出来ないタチなんです。
というのは、基本的にステージ側の人間の端くれなんで、ステージ後の疲労感とか判るからです。
一人でもサインとか少ない方が楽なんではないか..
などと考えてしまうのです。

でも!
今日は違う!
知らないうちに列に並んでいましたね..
CDはすでに所有しているから買ってもいないのに..

でも、こんなこともあろうかと思い
彼が著した「The Guitar Book」という教則本を持参していたのです。
重い本なんで着替えを減らしてバッグに詰め込んだのであります。
僕の順番が回ってきました。
目の前に..あの、あのベンスーザンがいるのです!
「This is my BIBLE for Guitar!」などと思わず口走ってしまった。
目を丸くしてにっこりと笑いながら..
「Oh!BIBLE!Great!Thank you!」
とベンスーザン..
実は、この教則本の表紙は水彩画の写真なんですね。
だから、黒のサインペンだと雰囲気壊してしまうような気がして、近くの東急ハンズで茶色のサインペンを探して買ってました。
それを渡すと、彼は再びにっこり笑って..
「This picture was painted by MY Grandmother!」
と言って、両手を拡げて首をすくめて見せました。
そして、茶色のサインペンで
「ALL THE BEST!(ハートマーク)Pierre Bensusan」と書いてくれました。
がっちり握手!
ついさっき絶妙のフィンガリングを披露してくれた
でかくて、柔らかくて、暖かいベンスーザンの右手と握手ですよ!

このまま名古屋のライブまで行ったろかしら..

ほとんど「オッカケ状態」です。

でもさすがにやめました。

夜、ホテルでベッドにもぐりこんで
「Hymn11」を3回ぐらい聴きましたよ....

翌日、再び新大阪から高速バスに乗って帰りました。

どこか遠くへ出かけて、島根に帰ってきたな~と感じるのは簸川平野の景色、出雲の北山、斐伊川が見えた時です。
この写真は出雲市駅到着間際の
午後4時半ぐらいの簸川平野です

簸川平野


相変わらずのどんより天気でしたが
何だか心ほくほくでした。

ベンスーザン、明日は吉祥寺でのラストライブです。
きっと素晴しいライブアクトになるでしょう。
ちっ..行きたいのぉ..

帰ってからもCDを聴いてるわけですけど
実際に目の前で弾いているのを見た後で聴くと
何だか印象が変わるものですね~
以前よりもずっとずっと惚れましたです..
ライブっていいもんだね!と改めて思う今日この頃..
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は元気です
070128_0014~01.jpg
素晴らしいライブでした、ベンスーザン!PAの不調とかアクシデントはあったけどベンスーザンはベンスーザンだった…当たり前?違うと思います。この「当たり前」はちょっとやそっとじゃできない!オープニングでいきなり驚いた!9.11同時多発テロをテーマにした「Hymn11」…レコーディング時にインフルエンザで熱と咳に苦しみながら録音し、辛そうな呼吸音まで入ってしまったという曰くつきの曲…いきなり昇天しました…その後モニターの不調を再三訴えるもなかなか改善せず、ハウリングと戦いながらも笑みを浮かべつつ弾きまくるベンスーザン…2時間半の長丁場でした。終了後、CDを購入した人はサインをしてくれるということです!CDはすでに所有していたので購入しなかたったけれど…並んだよ、わたしは…私はベンスーザンの書いた教則本「The Guitar Book」を持って来ていたんです。やっと順番が来た!「This is my BIBLE!」と言って東急ハンズで買った茶色のマジックペンを渡すと「Oh!BIBLE!Thank you!」と喜んでくれました。「ALL THE BEST!BENSUSAN」と書いて、こんな
ことを言いました。「この表紙の絵は僕のおばあちゃんが描いた絵なんだよ」って言って、にっこりと微笑んで握手してくれました…もうこのまま明日の名古屋まで行ったろかしら…と思うくらい離れるのが寂しかったですね(;_;)今夜は彼のCDを聴きながら寝ますよ~ホント、マジで感動したベンスーザンのソロライブでした!
070127_1611~01.jpg
今、大阪は江坂の某ホテルの一室にいます。その部屋の窓から今夜のギターソロライブの会場がすぐそこに見える…画面真ん中のビルの5階…てことは、ここに今夜のライブパーフォーマーがいるわけです…僕が世界一上手いアコギストとして称讚してやまないピエール・ベンスーザンがすぐそこにいるのであります…(;_;)リハ中だろうか…スタッフと談笑中だろうか…お好み焼きでも食ってるんだろうか…妄想は尽きないな…18:00開場19:00スタート…自分がステージに出る前より緊張するのは何故!?
ドラマ「東京タワー」のことです。
信じられないくらいに、あのマー坊は僕のことです。
勝手に夢ばかり描いて、東京ではないけれど、郷里を離れていったのも同じ....
母親が僕の学費を送るために、一所懸命いろんな仕事していたのも同じ....
そのお金で負けた麻雀のお金払ったりしていたアホさも同じ....
下宿に引っ越した日の始めての夜に大雨が降ったのも同じ....
下宿の冷蔵庫も同じ型....
下宿してからいい歳こいて風疹で寝込んだのも同じ....
下宿まで、呼んでもいないのに勝手にやってきて洗濯したり....
食べ物買ってきて、冷蔵庫に入れてあったりしたのも同じ....
この、ドラマ、僕的にはドラマではありません....
フィクションではなくノンフィクションです....